☆午後から自民党宮崎県支部が主催する「政経セミナー」に参加しました。
☆私自身は自民党員ではないのですが、たばこ販売協同組合より参加を依頼されたためです。
会場は、県立芸術劇場でした。
隣の美術館にはよく行きますが、ここは初めてでした。
緞帳は、瑛九の「つばさ」でしょうか。
さすが芸術劇場です。
あいさつの後、講演がありました。
麻生太郎氏の「日本の底力」と、テレビでよく見る毎日新聞編集委員の岩見隆夫氏の「今後の政局について」でした。
☆東国原知事の来賓あいさつがとてもすばらしいと思いました。熱意が伝わってきました。
☆私はたばこ組合から入場券をもらいましたが、参加者の多くは、1万円の会費を払って入場券を入手されたみたいで少し驚きました。
☆朝倉市訪問の続きです。2日目は秋月の散策でした。
市の職員の方の案内でスタートです。
寒い朝でした。
3度目の秋月ですが、この道は始めて通りました。
整備された目鏡橋です。
1810年にこの橋を作った八代黒田長舒公が秋月種茂公の次男だったこと初めて知りました。
陶板で案内図が作られています。
歴史的景観保存整備事業により修復された建物です。
1998年国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。
樹齢300年のクスの木です。
お城の黒門です。
城址から見た景色です。建物は秋月中学校です。
郷土美術館です。美術館と歴史資料館を合わせたような展示でした。すばらしいものものがたくさんありました。
ここで昼食でした。
以前と比べてもこの城址付近はあまり変わっていないなという印象です。