高鍋町議会議員でつくみやフルーツ店長・岩﨑信也のそれなりに忙しく、それなりに楽しんでいる日々の記録です。
☆2日目は、総務委員会との合同調査でした。
☆初めに宮崎県福岡事務所に行きました。
☆東国原知事のパネルでお出迎えです。
☆所長さんから、福岡の概要と、県内各市町村の取り組みについての話がありました。
☆何を目指すのか決めて、方針・戦略を考えなければとの話に説得力がありました。
☆次にマリノアシティに行きました。郊外にできた超大型商業複合施設です。
☆特に研修したのは、「九州のムラ市場」です。
☆本県からも多くの市町村がいろんなものを出品していましたが、本町からはありませんでした。
☆本町は今まで県外に向けての発信が少なかったのではないかと思いました。今回の行政調査がそれらを考える機会になリました。
☆先の議会で「町人会」を作ることが決まりました。都会で活躍されている本町と関係ある方の知恵を借りながら、町の活性化を図ろうという試みです。大きな一歩だと思います。
☆初めに宮崎県福岡事務所に行きました。
☆東国原知事のパネルでお出迎えです。
☆所長さんから、福岡の概要と、県内各市町村の取り組みについての話がありました。
☆何を目指すのか決めて、方針・戦略を考えなければとの話に説得力がありました。
☆次にマリノアシティに行きました。郊外にできた超大型商業複合施設です。
☆特に研修したのは、「九州のムラ市場」です。
☆本県からも多くの市町村がいろんなものを出品していましたが、本町からはありませんでした。
☆本町は今まで県外に向けての発信が少なかったのではないかと思いました。今回の行政調査がそれらを考える機会になリました。
☆先の議会で「町人会」を作ることが決まりました。都会で活躍されている本町と関係ある方の知恵を借りながら、町の活性化を図ろうという試みです。大きな一歩だと思います。
☆昨日から2日間、議会・産業建設委員会の行政調査で、熊本と福岡に行きました。
初日は、熊本県阿蘇市でTMO(タウンマネージメントオーガニゼーション・市街地活性化機構)についての視察研修でした。
☆始めに阿蘇神社にお参りしました。
☆TMOで整備された商店街の視察です。
☆豊富な湧き水を利用した水基(みずき)と呼ばれる水のみ場が20箇所点在していて、それを散策する「水基めぐり」という企画が行われていました。
☆ここは肥後銀行にある「金運の泉」です。
☆古い民家を利用した、雑貨と珈琲の店です。
☆景観作りに雑木が植樹してあります。
☆阿蘇市役所で、研修会です。TMOを活用した町づくりについて多くのことを教わりました。
☆市役所の薦めで、「仙酔峡」に行きました。阿蘇火口への上り口です。ミヤマキリシマが咲いていました。
☆市役所での研修はとても参考になりました。個人的には「中央とおり会」などに活用できないかと考えていましたが、実践されている話を聞くと、もっと勉強しないと対応できないというのが今の思いです。
初日は、熊本県阿蘇市でTMO(タウンマネージメントオーガニゼーション・市街地活性化機構)についての視察研修でした。
☆始めに阿蘇神社にお参りしました。
☆TMOで整備された商店街の視察です。
☆豊富な湧き水を利用した水基(みずき)と呼ばれる水のみ場が20箇所点在していて、それを散策する「水基めぐり」という企画が行われていました。
☆ここは肥後銀行にある「金運の泉」です。
☆古い民家を利用した、雑貨と珈琲の店です。
☆景観作りに雑木が植樹してあります。
☆阿蘇市役所で、研修会です。TMOを活用した町づくりについて多くのことを教わりました。
☆市役所の薦めで、「仙酔峡」に行きました。阿蘇火口への上り口です。ミヤマキリシマが咲いていました。
☆市役所での研修はとても参考になりました。個人的には「中央とおり会」などに活用できないかと考えていましたが、実践されている話を聞くと、もっと勉強しないと対応できないというのが今の思いです。
☆3回目の門前朝市がありました。母の日ということや、いろんな行事が重なって、出店者も来場者も前回より少なく、のどかな朝市となりました。
☆アトラクションはフラダンスでした。
☆強い風が吹いて、赤ちゃん堂さんの洋服がラックごと飛ばされ、チャンディ屋さんのアクセサリーに当たり、どちらも倒れました。このとき等ちゃんが言った「共倒れ」のひとことで、しばらくの話題となりました。
☆写真は立ち直った後の2店です。
☆私の店は赤ちゃん堂さんの北側で、完熟マンゴーとマダーボールを販売しました。売れるだろう数だけ持っていったのでほとんど売れました。
☆会議所や役場の大きな支援に感謝しながら、私たち商店街はさらに工夫して、より良い催しにしなければと思いました。
☆アトラクションはフラダンスでした。
☆強い風が吹いて、赤ちゃん堂さんの洋服がラックごと飛ばされ、チャンディ屋さんのアクセサリーに当たり、どちらも倒れました。このとき等ちゃんが言った「共倒れ」のひとことで、しばらくの話題となりました。
☆写真は立ち直った後の2店です。
☆私の店は赤ちゃん堂さんの北側で、完熟マンゴーとマダーボールを販売しました。売れるだろう数だけ持っていったのでほとんど売れました。
☆会議所や役場の大きな支援に感謝しながら、私たち商店街はさらに工夫して、より良い催しにしなければと思いました。